今では、走っているのをめっきり見なくなったRZ50(1HK)。 絶滅を防ぐべく、車体を購入しレストアに挑みます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おぉぉ!着実に進んでいますね♪~
復活の日、心待ちにしていますよ~^^
カワサキの ブレーキまわりの ゴム類は、ヤマハ・ホンダなどと 比べて 今2つ・・・キャリーパー マスターの ゴム類の 交換を。
材質は ニトリルゴム(NBR)でしょうね。
シリコンゴムなら 強いのだが・・・
実は この前 NOK の オイルシールの 総合カタログを もらったら いろいろ説明が 書いてありました。
私は、KMXに VTの マスターソリンダーを 付けてます。
元々付いていた マスターは、ピストンキットを 替えたら エアー抜きが できませんでした。
ネット検索したら たまに そのようなのが あるみたい??
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
アクセス解析