今では、走っているのをめっきり見なくなったRZ50(1HK)。 絶滅を防ぐべく、車体を購入しレストアに挑みます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たくさん お持ちで。
放置プレーですか?
私 得意。
VT250Zは、部品とりにしているから いいとして ドリーム50が、放置プレーです。
どうも なんか いろうと思いません??
なんせ フル加速中に スクーターの おばちゃんに 抜かれる遅さなんで(笑)。
スクーターのおばちゃんにですか。><
昔乗っていたGAGが同じでしたね。
カブに抜かれましたから。w
ドリーム50も初期型は確か2stだった筈です。
エンジン探してみてはどうですか?。
部品取りと言わずにVT250Zの復活を期待しています。☆
ドリ5は、2stは、ありません。
今 家にあるのが 初期型ですから。
2st50の 思い出は、数年前 SDRで 信号待ちをしてたら 横へ RZ50の 最終型が、きて 勝負を いどんできました(笑)。
60キロぐらいまでは、前を 走らして 60から 横に ならび フル加速を しました。
ついてきませんでした(笑)。
SDRは、どう見ても 原付の 大きさですね。
ゆっくり走ってたら おばちゃんの スクーターにも よく抜かれました。
いや~驚きました(@ ̄□ ̄@;)!!
RZもお持ちとは…
50CC初の水冷エンジン搭載車ですよね。
昔、YZ80のエンジンを載せた事もありましたよ。
そりゃ、恐ろしいバイクになりましたが…( ̄∇ ̄*)ゞ
SDRそんなに小さいんですかぁ。
峠ならいざ知らずシグナルレースで200ccに挑むとは見上げた根性です。w
RZ50のライダーさん、今時世代で無知なだけだったのでは…?。
ちょっと訳あってYブログには載せられないもので…。
YZ80のエンジン搭載用フレームとエンジンYオクで出品されてました。^^
RZの車体もう一台あるし、まだ出品されてたら買っちゃおうかな。w
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
アクセス解析