今では、走っているのをめっきり見なくなったRZ50(1HK)。 絶滅を防ぐべく、車体を購入しレストアに挑みます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは
こちらでは初めまして。
使徒不明パーツの正体は分かりましたか?
何となく、タンクのマウントボルトに挟むスペーサーみたいですね。
ご訪問ありがとう御座います。^^
大変お世話になっておきながら、ご連絡もせずすみませんでした。><
問題のパーツですが、二台目にはまだ手を付けてない状態でして、今だ不明です。w
タンクのマウントボルトに挟むスペンサーですか。
なるほど、確かに何かから塗装をするのに邪魔だと思い外した記憶はあるんですが、タンクならありえますね。
近い内に二台目で確認してみますね。^^
あとはMBXでフルサイクルですね~ しっかし初期型RZよく見つけました 楽しみにしてますよ
ご訪問ありがとう御座います。^^
MBXも欲しいところですが、手ごろな価格の物が無いのと初期型にするか少年時代に憧れた50Fにするか迷ってしまっているのも手が出ない理由のひとつです。><
完成したRZ、レストア待ちのRZ、共にYオクで落としました。^^
もっとも完成したRZは結構いいお値段しましたが…。><
今日はお疲れ様でした!ありがとうございました♪
さてさてこれが2号機ですか!なかなか根性モノですね、この状態でも今まで現存していた事を感謝しないといけないのかも、ですね^^
不明パーツが判明する事、お祈りしています♪
今日はありがとうございました。^^
今なんとか無事に到着しました。
このRZ50は出品者(輸出業者さん)の所に来た時は、
もっと状態が良くてデカールもキレイに残ってたそうです。
雨ざらしでの放置でこんな状態に…。><
もう少し早く出品して欲しかったものです。
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
忍者アナライズ
アクセス解析