12V化にする前にハイビームの不具合がバッテリーなのかチェックする為、
6Vバッテリーをフル充電しテストしてみました。^ ^
そして異変に気付く。
もともと上がり気味だったバッテリーなんですが、
最近では完全に上がってしまったらしくニュートラルランプさえ点きませんでした。><
暫く放置していたのでしょうがないと思いつつ、
どうせ上がってるのだからとキーをオンのままバッテリーを外そうとすると、
ニュートラルランプが点くんですよ。
どうやらフューズボックスの辺りで接触不良の模様。orz
元々変なフューズの付け方をしていたので、
自分で手直ししたのですがこれがいけなかったようです。><
バッテリーからの端子もちょん切られハンダ付けにて線を延長してありました。
こんな事しなくても十分線は届くのですが…。
ハンダ付け部からちょん切りギボシに替えました。
フューズボックスも新品と交換し、
いざハイビームのテスト。
結果は改善されず。orz
う~ん、バッテリーではないって事は犯人はハーネスだろうか?。
12V化はまだ先になりそうです。
シートを掛けずに置いといたので埃が…。
台風来る前に洗いました。^ ^
ついでにガンマをひっぱり出してパシャリ。
初期型RZ50、初期型ガンマ50、Ⅲ型ガンマはおまけ。w
初期型AR50、初期型MBX50も並べてみたいですなぁ。^ ^