かなりUPをサボってしまいましたが、いよいよ完成間近になりました。^ ^
この期間、いろいろと大変な目にあいましたが…。
バッフルを外してみると、目がカーボンで目詰まりしていたので、バーナーで炙ってカーボンの掃除をしました。
カーボンが出てくるは出てくるは。w

何とかキレイになりました。
何年蓄積されたものなんでしょうかね?。
つぎの作業が非常に時間を費やしてしまった作業。
実はライトレンズにヒビが入っていまして、レンズASSYを注文したところ、
残念ながら廃盤。orz
しかたないのでYオクにて出品されるの待ちをしていましたが、
いっこうに出品されず。><
前に違うバイクをレストアした際、ユニットだと出る部品があったのを思い出し、
ダメ元でヘッドライトユニットASSYを注文。
あっさり出ました。w
Yオクで出品待ちした時間をかえせ~~~~。
こちらが新品のヘッドライト。
やっぱ新品はいいですなぁ。☆
古いバイクにはありがちな…。
レクチャーファイヤーのパンク。
コイツも新品に交換。
届いてビックリ!。
形が違う。><
でも付きました。w
そして昨日、レストア後初の火入れ。
ガソリンを買ってきて、燃料タンクへ注ぐも…。
キャブがオーバーフローしてガソリンがジャジャ漏れ。><
慌ててコックをオフにするも、コックのオンオフが効かず、
ドレインを指で押さえて何とか止めましたが、
周りに何もなくこの後しばし途方にくれました。w
ようやく耐油ホースを買ってきているのを思いだし、
ダッシュで取りに行きましたが戻ってきた時には下はガソリンの海状態。
リッターはドブに捨てましたね。orz
この後、ホースを繋ぎ携帯缶にガソリンを戻し油面調整をしました。
あっ 画像はありませんよ。
そんな余裕ありませんでしたから。w
レストア後のガソリン入れは少しずつ様子を見ながら入れるか、
キャブに直接ガソリンを入れオーバーフローを確かめてからにしましょう。
そして、なんとか無事にエンジン始動。
今日、完成前ですがちょこっと試乗してきました。

蓮沼公園前にて。
エンジンは下から上までキレイに回り、絶好調。
Fサスが若干やわらかいので、次回フォークオイル交換時には一つ固めのオイルを使用することにしましょう。
ちなみに現在はスズキの♯10。
Rサスはちょうどいい感じなんですが、ちょっと抜けてぽい気もします。><
バーハンタイプは初めて乗るのでちょっと乗りづらいです。
特にコーナーが怖い。
ハリケーンのセパハンに換えたいなぁ。
物はあるんですが、付けるとビキニカウル付けられなくなりそうだしガマンだな。><
この後、ライコランドへ寄ってスクリーンモール(汎用)を購入し無事帰還。^ ^
あっ 無事ではなかった。><
タコメーターのワイヤー切れました。orz
部品出るかな?。
兎にも角にも、後はこいつを付ければ完成です。
おまけ
